 |
 |
 |
 |
 |
・美術館
・あじさいの名所
・ほたる観賞
|
ムシムシ、ジメジメ
解消のCDの紹介 |
梅を使った料理の
レシピ |
カビの生えやすいこの
季節、しっかり予防と
対策を行いましょう |
とうきょうとひのし
たかはたふどうそん |
東京都日野市 高幡不動尊 |
|
関東三不動の1つに挙げられる古刹。不動堂や仁王門などの重要文化財も多数保存されている。境内には100種類7,500株のあじさいが咲きそろう。 |
|
●終日入園可、無休、無料(博物館、資料館は有料)
●無料の駐車場があるが、駐車スペースはあまり広くない
●6月中旬〜7月初旬 あじさいまつりがあり、あじさい市やフリーマーケットなどが行われる |
|
見頃 |
6月中旬〜7月上旬 |
アクセス |
■京王線/多摩モノレール高幡不動駅から徒歩5分 |
住所 |
東京都日野市高幡733 |
問い合わせ先 |
高幡不動尊金剛寺 TEL 042-591-0032 |
|
|
とうきょうときたく
あすかやまこうえん |
東京都北区
飛鳥山公園 |
|
徳川吉宗が庶民のために解放した日本初の公園。園内には博物館や資料館も。あじさいは線路沿いの「飛鳥の小径」で楽しめる。 |
|
●終日入園可、無休、無料(博物館、資料館は有料)
●駐車場もあるが、博物館などからの許可が必要 |
|
見頃 |
6月上旬〜下旬 |
 |
アクセス |
■JR王子駅南口/営団地下鉄南北線王子駅1番出口から徒歩3分 |
住所 |
東京都北区王子1-1-3 |
問い合わせ先 |
北区役所河川公園課 TEL 03-3908-9275 |
|
|
かながわけんはやままち
あじさいこうえん |
神奈川県葉山町 あじさい公園 |
|
三ヶ岡山中腹にある3,000株のあじさいと江ノ島など湘南の風景が楽しめる公園。天気の良い日は富士山も望める。 |
|
●終日入園可、無休、無料 |
|
見頃 |
6月中旬〜7月上旬 |
アクセス |
■JR横須賀線逗子駅/京急線新逗子駅から長井・長者ヶ崎方面行きバス
■ 向原下車徒歩15分 |
住所 |
葉山町堀内1537 |
問い合わせ先 |
葉山町産業振興課 TEL 0468-76-1111 |
|
|
かながわけんよこはまし
さんけいえん |
神奈川県横浜市 三渓園 |
|
本牧の地形を生かし造園された17.5uにもおよぶ日本庭園。敷地内には池や重要文化財建造物、四季折々の植物が配され、明治の開園以来、広く親しまれている。 ペットの入場、飲食は不可。 |
|
●外苑の横笛庵、初音茶屋付近があじさいのポイント
●150台の有料駐車場あり \500 |
|
見頃 |
6月上旬〜下旬 |
アクセス |
■JR根岸駅から市バス(54、58、99、101、108系統)本牧下車、徒歩10分
■JR横浜駅東口から市バス(8、125系統)本牧三渓園前下車、徒歩3分 |
開園時間 |
9:00〜17:00(入園は16:30まで) |
入園料 |
大人 \500 小人 \200 シルバー割引など各種割引あり |
休園日 |
12/29、30、31 |
住所 |
横浜市中区本牧三之谷58-1 |
問い合わせ先 |
三溪園 事業課 TEL 045-621-0635 |
|
|
ちばけんまつどし
ほんどじ |
千葉県松戸市 本土寺 |
|
境内は3万株とも言われるあじさいが咲き誇る。「花の寺」とも呼ばれ、あじさいのほかにもさくら、ゆきやなぎ、しょうぶ、もみじと四季折々の花々や紅葉が楽しめる。 |
|
●無料駐車場は20台ほど あじさいのシーズンは混み合う
●2005年6月6日(月)〜6月21日(火)の日曜を除く毎日紫陽花ツアーが催される
●一般では入ることのできない茶室や諸堂など見学、開山堂では懐石風の昼食が供される
●(詳細:カルチャーライフ柏 04-7164-1664) |
|
見頃 |
6月中旬〜7月上旬 |
 |
アクセス |
■営団地下鉄千代田線
北小金駅から徒歩10分 |
開園時間 |
8:00〜16:30 |
入園料 |
\500(20名以上
\400)紫陽花ツアーは別料金 |
住所 |
松戸市平賀63 |
問い合わせ先 |
日蓮宗本山 平賀
本土寺 TEL 047-346-2121 |
|
|
しずおかけんしもだし
しもだこうえん |
静岡県下田市 下田公園 |
|
下田港を見下ろす小高い丘に位置する下田公園。6月には15万株と言われるあじさいが見頃を迎える。毎年6/1〜6/30はあじさい祭りが開かれ、観光客でにぎわう。 |
|
●終日入園可、無休、無料
●公園の対岸、武が浜に200台収容の無料駐車場あり
●駐車後は渡し舟(\100)を利用 |
|
見頃 |
6月中旬〜下旬 |
アクセス |
伊豆急行下田駅から徒歩15分 |
住所 |
下田市3丁目1174-7 |
問い合わせ先 |
下田市観光協会 TEL 0558-22-1531 |
|
|
|
|