 |
 |
 |
 |
 |
・美術館
・あじさいの名所
・ほたる観賞
|
ムシムシ、ジメジメ
解消のCDの紹介 |
梅を使った料理の
レシピ |
カビの生えやすいこの
季節、しっかり予防と
対策を行いましょう |
 |
Edwin Moses−edwin moses
スペインの黒人アーティストということですが、最近のR&Bとは一線を隔す不思議な世界。メロディーはTahiti
80のような、でもモータウンのような感じも・・。
頼りないファルセットボイスも味があります。
派手な曲はありませんが、トータルで楽しめるアルバムです。
|
|
 |
WORKSHY−The Golden Mile
Workshyのデビューアルバム。
1989年の発売当時、J-waveでかかりまくっていました。全編にわたって耳なじみの良い、穏やかな曲が続きます。
|
|
 |
THE LOTUS EATERS−No Sense
of Sin
20年くらい前のアルバムですが、ギターとピアノのアコースティックサウンドは、今聞いても新鮮です。
美しいメロディーとやさしい歌声は涼しくしてくれることまちがいなし。
|
|
 |
BILL LaBOUNTY−the best
of BILL LaBOUNTY
70年代後半から80年代前半に最も活躍したAORのソングライターの一人であるビル・ラバウンティのベストアルバムです。リラックスできる大人の雰囲気が詰まっています。
|
|
 |
tahiti 80−PUZZLE
フランスのギターポップバンド、tahiti 80のデビューアルバムです。
このグループの出現でフランスの音楽のイメージが変わった人も多いのではないでしょうか。
セカンドアルバムの「Wallpaper For The Soul」もおすすめ。
|
|
|
|